top of page

代表決定戦第3戦

  • 代表決定戦3日目
  • 2016年10月3日
  • 読了時間: 2分

(画像クリックで写真)

優勝を決めた写真の中に、今回出場できなかった4年生高本君8のユニフォームを一緒に掲げて撮られた写真があります。仲間を思う気持ち嬉ですね。同じ時間を過ごしてきた仲間と言う言葉が眩しく感じます!

10月3日(月)代表決定戦第3戦行われました。先発水野投手18。1-3東海大が勝利しました!

2回裏東海大攻撃。長田君3がファーボール出塁。ワンアウト1塁。ここで背番号10中西主将ツーベースヒット!ワンアウト2,3塁。廣辻君デットボールで1アウト満塁!チャンス!大チャンス!水野投手セカンドフライでアウト。で、頼りになる1番バッター竹中君が期待を背にレフト前ヒット!素晴らしい!2,3塁走者生還2点先制しました!

まだ序盤ながらも「東海大いけるか?」と思わせる空気を感じました。

4回裏東海大攻撃で大河内君75レフト前ヒット!キャッチャーパスボールの間に1塁走者2塁へ。バントピッチャーエラーの間に2塁走者3塁へ。ノーアウト1,3塁!再び大チャンス!廣辻君27しっかりセンターフライを打ちタッチアップ1点追加0-3。

6回表旭川大学レフト前ヒットでノーアウト1塁から送りバントが内野安打となり。1アウト2.3塁に。次の打者送りバント成功ワンアウト2,3塁。セカンドゴロも間に3塁走者がベースを踏み1点返されました。1-3。

7回表水野投手18三者連続三振!圧巻でした!8回9回と無難に抑え1-3で東海大勝利しました!代表決定戦戦績1-2で我が東海大北海道キャンパス硬式野球部が神宮大会の初出場を決まました。

旭川大学は3試合通してエラーやパスボールがやや多かったように感じましたが、旭川大ピンチの時!逆に、東海大チャンスの時の畳み掛ける集中力は素晴らしかったですね。旭川大学のエラーがらみの失点は、他山の石としなければなりませんね。

さぁ!今日から1ヶ月余り11月11日(金)からの神宮大会に臨むための準備期間です。東海大野球部選手達への応援を宜しくお願いします!


 
 
 

Comments


2016 TOUKAIDAI HOKAIDOU CAMPUS KOUSIKIYAKYUBU

GET MORE FROM THE TEAM:

bottom of page